ブレ〜記

ブレーキに関する情報その他様々な情報をお届けします。

いつも弊社のホームページやBRAKE-MAKER.comをご覧になっていただき誠
ブレーキ材自社開発にのりだしてから早3年。。。2023年現在、とうとう終盤に差し
ブレーキ開発で肝となる「摩擦材」。 制動力の大小だけではなく、 マイルドな効き、
前回の記事のように、 計算上のトルクが大きくても、それが効果的に伝わらなければ制
トルクといえば、自動車のエンジンパワーを確認するためによく聞く言葉。 一般的に言
ブレーキは摩擦力を利用した製品です。 摩擦力とは、モノ同士が互いに接しているとき
前話までの通り、 バンドブレーキの問題点を解決したブレーキ・サーボブレーキは中国
1990年以降、自転車業界は激変の時代に入る。 プラザ合意以後、 流通資本、完成
唐沢製作所は戦時中に一時経営休止したが、 昭和24年(1949年)、荒川区三河島
雨による制動力低下と錆の原因はリムブレーキであるがゆえの問題だから、 これを解決